×
古事記上巻抄 from books.google.com
... 上巻抄』引用の『舊事本紀』は、『釈日本紀』を手本にしていると述べている。『上巻抄』引用の『舊事本紀』には十三箇所の省略があるが、そのうちの十箇所は『釈日本紀』の省略箇所と同一であることによる。「釈日本紀』巻十五では ... 古事記上巻抄(谷口)
古事記上巻抄 from books.google.com
... 古事記鼇頭古事記寬永版古事記敷田氏の標註古事記田中氏の校訂古事記眞福寺本古事記上巻抄の訓點を批評してゐる。二従来の訓點本の二法共に廣義にる漢文の體裁を離れないものである。而して古事記の漢文風なるは音訓併川の純古文なると相調和すべきもので ...
古事記上巻抄 from books.google.com
... 抄は「石上神宮御事抄」の名にて續々群書類従に所収されてゐるものと同一と考へるが、檀々群書本に依ると著者未詳であった由 ... 古事記上巻抄」に相當するものではないかと考へる。この「古事記上巻抄」は、古事記中、建御名方神國譲りの一節を抄出し ...
古事記上巻抄 from books.google.com
古事記目は神宮文庫藏の古寫本によつて見ると、古事記の序と上卷とから事項を抜き出して種々の古典を擧げて注を加へて居り、中からも二項ほどあげて注釋があるが中からの終りに古事記上卷抄 ... 上巻の中でもこの部分が何故に抄出されたかといふ點も考へられて ...
古事記上巻抄 from books.google.com
なお、試みに古事記上巻抄の万葉仮名調と卜部水本の調とを対照させてみると,両者はほとんど一致せず,上巻抄の万葉仮名調は卜部本古事記に引き継がれていない。以上、成立時期についてまとめると、歴史的仮名遣いで「ヲ」にあたる音節にはすべて「於」の ...
古事記上巻抄 from books.google.com
... 古事記・日本書紀(下)』所収刊行皇學館大學・製作発売八木書店昭和五十七年(粕谷 ... 上巻」古典保存會発行昭和五年(橋本進吉解説)、蒲田政治郎刊昭和七年『古事記研究 ... 抄」古典保存會発行大正十四年(橋本進吉解説)がある。
古事記上巻抄 from books.google.com
久松潜一 古事記上巻抄は古事記上巻の中から、大国主神の国土を譲られた一節を抄出し、つぎに諏訪社事といふ題で、同じ事柄を記した旧事本紀の本文を抄出してある。名古屋真福寺蔵の古写本は鎌倉時代の末期か遅くも南北朝の書写であるから鎌倉時代にかう ...
古事記上巻抄 from books.google.com
... 。かれ然すれども、天照らす大御神は、咎めずて告り給ひしく、『屎なすは酔ひて吐き散らすとこそ、我が汝兄の命かく爲つらめ。又田の畔離ち溝埋むるは地を惜しとこそ、我が汝兄の命かく爲つらめ』と詔り直したまへども、なほにへ古事記上巻.
古事記上巻抄 from books.google.com
... 古事記の本文はその最初の例であるが、古文献に古事記がどのやうに引用されてゐる ... 抄にも引用されてゐる。その成立は何時であるか疑問であるが、旧事本紀は古事記 ... 上巻抄である。古事記上巻抄は古事記上巻の中から、大国主神の国土を譲られた一節を ...